nanara22

  • コミュニティカフェ
  • レンタルスペース
大阪校修了

「nanara22」の基本情報・アクセス

店舗名 nanara22
住所・場所

大阪府東大阪市吉田5-2-13

営業時間 ●キッチン付レンタルスペース 24時間対応(応相談) ●ゆるっとカフェ営業 9:00~15:00頃
Instagram@_nanara_22_

コンセプト

「nanara」は、ハワイ語で「ひまわり」の意味。「22」は子どもの誕生月を足した数字。好きな色黄色の花の代表格がひまわりと、ゾロ目ということでこれに決めました。利用方法は、イベント出店、ワークショップ、間借りカフエ、会議利用、持ち寄りパーティー、など無限大です。老若男女問わずご利用いただけます。ご都合のいいシーンでご活用下さい。
男女問わずご利用いただけます。ご都合のいいシーンでご活用下さい。
「コミュニティ空間」と「コーヒーとおやつ」

お店・メニューの特長

外観からは、何屋さんですか?と聞かれることあります。それでいいんです。興味を持っていただけてるのが嬉しい。
窓と扉はガラスなので外から中が見えるようになっています。内装は、以前両親が営んでいた金物屋さんをリノベーションしました。壁や床を一部そのまま活用し、できる箇所はDIYで作り上げました。レンタルスペースとしてとにかく使いやすいキッチン、空間作りにこだわりました。
モーニングメニューは12:00まで提供しています。シンプルなものとブランチ代わりになる豊富な内容のものがご用意ございます。ランチは提供しておりません。
パン・焼き菓子は自家製です。

nanara22

「nanara22」
オーナー 浦井 理津千さん

 Cafe'sLIFE 大阪校
ベーカリーカフェオーナーコース 修了

開業したいと思ったきっかけ

両親が残してくれたこのお店を、生まれ育った場所で地域のみなさまにお役に立てる形にしたいと考え、ここを作りました。
それと、ここ東大阪市では店舗を持たずイベント出店でご活躍されている作家さんや出店者さんが多数いらっしゃるのもきっかけのひとつです。

開業準備~OPENまでのストーリーやエピソード

重い腰を上げてから、半年後にopen。
頼できる工務店さんに一からアドバイスをいただきながら、商工会議所も同時に足を運びました。何から始めるのかどれだけの資金が必要なのか全くわからずでしたが、なんとかなりました。
自己資金や返済の都合上、100%満足できる仕上がりではなかったものの、逆に伸びしるが

カフェズライフでの思い出

実は、たまたま曜日や自分の都合から、ベーカリーカフェオーナーコースの一択だったんです。最初は強い意志もなくなんとなく始まったカフェズライフでした。
それでもパン作りやドリンクの実習は楽しくて、各分野のプロの講師さんによる座学も充実でした。でもデジタルな時代についていけず、数字が苦手な私にとって、事情計画書作りは地獄でした。卒業制作のプレゼンではレアな手書きでの発表。なんとか卒業させていただきましたが。
半年間一緒に受講した仲間たちとは今でも時々会って近況報告しあっています。

最後に(今後の展望や思いなど)

カフェズライフで一緒に学んだ仲間たちはもちるんですが、ありがたいことに卒業してからもあらゆる場所で"カフェズライフの輪"が、繋がっていってます。
コースや時期は違えど、卒業生ということだけで一気に距離が縮まるんです。
まだまだ周知されていない店舗なので、プロデュース力を磨かないとですね。
弊店はレンタルスペースがメインなので、カフエズライフ卒業生によるコラボ出店や、もちろん個人様でもご活用していただけたらと思います。お気軽にお問い合わせして下さい。