店舗名 | モグラと夕陽 |
---|---|
住所・場所 | 京都市山科区川田御出町50-23 |
営業時間 | 定休日:不定休、営業時間:月曜、木曜11:00-14:30・火曜、水曜、金曜11:00-14:30 18:00-22:00・土曜9:00-11:00 11:00-15:30 17:30-22:00 日曜9:00-11:00 11:00-15:30 |
@mogura_to_yuhi |
アーティストで売れる事を目指した店長が夢半ばで断念し次は飲食で人を幸せにしたいと修行の日々を送る事を一度潜って地上に這い出ていく様をモグラに例え、人生のスタートが朝日、最後が夜だとするなら、諦めなければ火が沈む前に夢を見られるの例えから夕陽と名付けました。お店のコンセプトは、地域の人達が繋がりより豊かな未来を築ける為のきっかけを作れる場所と時間を提供する。
本場宮崎の方も絶賛する6種類のタルタルから選べる京都唯一のチキン南蛮のお店です。
元パティシエが作る数種類のバスクチーズケーキも人気があります。
チキン南蛮は、カリッとジューシーに仕込み、オリジナルのタルタルはお子様でも食べれる甘口に仕上げる事で南蛮酢との相性も抜群です。
お店の特徴は、週末になると音楽イベントが開催される事です。
数々のミュージシャンや声優さんなどもイベント開催をされます。
開業したいと思ったきっかけ
人と関わる事が好き。誰かの役に立てる事がしたい。カフェが好き。音楽が好き。大学の時からこれは自分の軸にあり欠かせないものでした。いつかはその全てが叶う場所を作りたいと思ったのがきっかけになります。
大学卒業後音楽活動をしながら、介護士として働く日々を送っていました。
目標であった介護福祉士の資格を取得し、京都府の介護の大会の業績発表で3位を獲得、施設内では2年連続優秀賞を獲得し自分の辞めどきだと確信し次の目標に向かって進もうと思い介護の業界からは離脱、同時に音楽活動もグループ解散をきっかけに離脱、夢だった飲食店をするべく、本気で向き合おうと飲食未経験から、レストラン、居酒屋、カフェ、ファミレス、ファーストフードを2年半の間に経験し、チキン南蛮の本場宮崎まで現地調査に行き、オープンに至りました。
開業準備~OPENまでのストーリーやエピソード
物件は親友から知り合いで高齢で喫茶店を畳む人がいると聞き、内覧に行き気に入ったので契約しました。資金は自己資金では足りず、借入を試みましたが、飲食経験がなかった為何度も突き返されましたが、飲食経験を積み何とか借入する事ができました。やりたい事はあったので、メニューの内容より盛り付けにかなり苦戦しました!プレオープンでの気付きはオペレーションの悪さです!お客様への提供時間はかなり意識しています。
カフェズライフでの思い出
焼き菓子を焼いてる時間はとにかく必死で順序通り出来てるかなど今でも思い出しながら焼いたりしています。授業でメインで学んだ焼き菓子はお店ではサブメニューですが、イベントや結婚式などでも使って頂き喜んで頂いています。コーヒーも淹れ方は完全にその時学んだ事をやらせて頂いております!
最後に(今後の展望や思いなど)
新たにキッチンカー業務もスタートし、地域、企業様、学校関係の方々とのコラボや企画も充実させて頂いており、飲食以外に取り組んでいる取り組みとしては、子ども食堂、地域福祉関連、音響・ステージ制作、講師などを行い色々な方々に賛同頂いているおかげ3周年を迎えれます。3周年を迎えたモグラと夕陽は飲食店であり人と人が繋がりまた新しい可能性を導けるそんな場所を目指し日々色々な事に取り組んできました。これからも美味しい料理やスイーツを提供させて頂く事はもちろん、子ども食堂や地域福祉などにも携われるお店を目指します。